ゆるめ亭

ゆるくミニマリスト、シンプリストに挑戦中

片付けと家族

こんにちは! 由良です。

今回は、部屋の片付けと家族について少しお話しさせて下さい。
徒然と駄文を垂れ流します

今現在我が家は三人暮らし(猫1匹)。

私はこれまで
* 実家で家族4人暮らし
* 大学生一人暮らし
* 同棲2人暮らし(猫)
* 子供が生まれて3人と1匹暮らし

といった生活を送ってきました。


子供としての私、実家にいた時の片付け事情


昔から片付けが出来ない子供でした。

あまり重要性を感じていなかったんでしょうね。

片付けの習慣もつかないまま成長。

実家もとても綺麗というわけでもなく、かといってゴミ屋敷という訳でもなく、
まぁ…実家ですよ(笑

ドラマよりも、映画に出てくるようなリアルでダサ目な実家を想像してほしい。

母は専業主婦で、家事はかなり頑張ってしてくれていたと思うんですが、 物が捨てられない人 でした。


何でもかんでも取っておいて、びっちり収納するのです。余白なんてあったもんじゃない。
なので私達子供が片付けようとしても入らない(笑

捨てようとすると「もったいない!!!」 という声が飛んでくるので捨てられず、物に囲まれて生活してました。

片付けなさいと言われても、面倒で、後回しにして…進んで片付けられる子供ではなかったです。
部屋が限界値まで来ると母がびっちり収納して片付けてくれる。
でも自分で片付けてないから物の場所がわからない(笑

物は多かったけど、母の努力で片付いてはいました。



花の大学生!1人暮らし


もうずーーーーっと家を出たかったのでかなり嬉しかった。

1人の部屋もずっとなくて、仏壇の横で寝させられてたし(笑

これでお洒落な部屋で1人暮らしだ!!
と意気込んでいたんですが…

おしゃれな部屋ってお金がかかる

ここでミニマリズムを知っていれば良かったなぁと思います。
物を減らせばある程度綺麗に見えるって。

でもそんな言葉全く知らなかった当時の私は、おしゃれな家具や収納が買えない時点で

ああ、私は金もセンスもないしおしゃれな部屋に住めるような人間じゃない、諦めよう

諦めました(笑

私は自分の欲しいものが言えない子どもでもあって、親が勧める家具や収納を勧められるままに買って、部屋はなんだか実家と変わらないようなインテリアに…


その後の生活でも、実家から大量に送られる仕送りダンボールがどんどん溜まっていきとても女の子の部屋とは呼べない感じに。

ゴミの日も何度も出し忘れて部屋はペットボトルとダンボールだらけ(笑

そして掃除も嫌いだったのでかなり汚部屋でした。



なんでこうなったんだっけ?転がり込まれて同棲開始


大学入学当初は女子寮だったんですが、彼氏(夫)ができて、彼は何故か自分の部屋には入れてくれず、私の部屋で会うのがお決まりでした。
(のちに彼の部屋を見た時納得しました)

ほぼ半同棲

そこから寮には居づらくなって、別に誰に指摘された訳でもなかったんですが引っ越しました。

普通のアパートに引っ越し、そこから夫はほぼ同棲状態に

彼に何度も家賃を請求しましたが、今まで払われた事はないです(笑


話は変わりますが、彼の部屋は私が肉眼で見た中で1番のゴミ屋敷です。

もう信じられませんでした。汚いと聞いてはいたがこれほどまでとは。
「帰ってないうちに泥棒に入られたんだよきっと」っと思いましたが、これが彼の日常でした。

物が多いと言うよりも、「ゴミ」をゴミとしてちゃんと捨ててないという感じで、タバコの吸い殻や何故か散髪した毛??やもう見るからに腐った何かが床に撒き散らされている。。。


あれを見ても別れないなんて当時の私の愛は深かったんですねー(棒

浮世離れした散らかしスキルを持った彼との同棲は、想像を絶しました。

ああ。これまでずっとママにやってもらってたのねーって感じ。
と同時に自分も実家にいた時はそうだったので、反省。

自分より散らかす人がいると、自然と自分が片付ける側に回りました。
喧嘩も多かったなぁ…何度いっても伝わらない感じをどう表現したらいいんだろう…
そんな感じで二人暮らしの部屋は、散らかるけどまぁまぁ許容範囲レベルを保っていました。



最大の危機。子供が生まれて3人家族


1番片付けられなかったのはここ。この時期です

1番片付けないといけない時期なのに、自分に余裕がないんです。

産後、難産だった事もあり、ワンオペ育児に参っていました。
子供のことだけできればいい
と言われ、開き直る(笑

家の中に片付ける人は私しかいません。
その私が機能しなければ家はどんどん荒れていきます。

家事が苦手な上に、体力も精神力も余裕がなく、片付けられないことに罪悪感もあって負のループ。

素敵な部屋にしたい!!!

気持ちは強いんです。
でも体が動かない。

大量に増えたベビーグッズも狭い部屋でどこに収納すればいいかわからず…


若いうちに産まないと!!と当時の自分は思っていましたが、今考えればお金と部屋の広さに余裕ができてから産めばよかったのに…と思います。

どの選択が正解かなんてないとは思いますけどね。


そこから段々と産後うつも快方に向かっていき、引っ越しをして現在に至ります。


子供がある程度成長し、自分に余裕も出てきました。

ミニマリズムシンプルライフと出会い、最近は、我を無くしていた期間に集まった不用品達を手放す毎日です。


物が少ないと狭い部屋でも片付けられるようになります

子供も夫も積極的に散らかしてくるんですが(笑

ささっと片付ければ綺麗な状態にできる。
最近は子供も「お片づけしようね!」といって自分でおもちゃを片付けたりできるようになってきました。


家族と自分、違う価値観とどう暮らすか?


価値観が同じならなんの問題もないですよね。

  • 散らかっていても平気な人
  • 片付けたい人

お互いが同じならどちらもストレスなく暮らせる気がします。

でも違う場合、もう片方はストレスを感じるかも。

それは片付ける人が良いという話でもなく…

散らかっている方が落ち着くんだ!!

って人は綺麗にされるとストレスでしょうし。

共用空間である家の状態をどうすべきか、どれだけ擦り合わせられるかが大切なのかな?

育ってきた環境が違うから 好き嫌いはイナメナイ

ですよ。

うちの夫は
* 自分で片付けたくないけど綺麗なら綺麗な方がいい

というわかりやすい人なので楽ですけどね。

娘がどういう価値観の人に育つのかまだわかりません。
成長した娘とまた価値観の擦り合わせが始まるのかなぁと、今から楽しみであり…心配であり(笑



私の目標  こういう人になりたい  

少ない物で「家族みんな」がすっきり暮らす (正しく暮らすシリーズ)

少ない物で「家族みんな」がすっきり暮らす (正しく暮らすシリーズ)




  

ご覧いただきありがとうございます。ランキング参加中!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村