ゆるめ亭

ゆるくミニマリスト、シンプリストに挑戦中

片付く内に見えてきた物が増える原因

お部屋のミニマル化を進めていくうちに、自分の欠点が見えてきた。

 

私の家ってなんでこんなに物が多いんだろう?

一人暮らしじゃないし、ADHDの夫と2歳児に猫。でもそこを言い訳にしたくない。

家族暮らしでもすっきりした家に住んでる人は沢山いる。

 

目指すところ、今の問題をちゃんと理解しておきたい。

 

 目次

 

 

貰い物が多い

私が断ることが苦手というのが一番の理由。相手のせいでは決してない。

子供のもの、引っ越しの際の家具、よく分からない雑貨…

お金がないので、買うことはしなくてもタダとなるととりあえずもらってしまう。

結局自分でお金を出して選んで買ったものじゃないと私は大切にできないんだ。

趣味趣向だったり部屋へのこだわりがない人ならいいけど、私は自分が思っている以上に自分の部屋のインテリア等に関して興味があったんだと気付いた。自分の好きを大事にしてあげたい。

 

対策

なるべく消耗品や食べ物以外は貰わない。貰っても早めに選別し捨てる。

特に娘の服は大量すぎるので、(自分で娘の服を買った事は2回くらいしかない)貰わない。

 家具や家電などは強い気持ちをもって断る!

 

 

後回しにする

これも悪い癖の一つ。

よく分からない書類、夫のもの、機械類。自分が詳しく無いものは「捨てた後困るのでは?」といつ使うかも分からないのにとりあえず取っとく。

実家もそんな感じで、遺伝を感じる…

めんどくさい。とりあえず。見て見ぬふりがうまくなりすぎて、どこにあるかも忘れてしまう。

 

対策

書類はその都度確認調べて、取っておくとしても期間を決める。

定期的に見直し、捨てる習慣をつける。

夫のものは明らかに使ってない気がした時はちゃんと聞く。

 

 

 

安いものをすぐに買う

高いものはめちゃくちゃ悩むのに、安いとすぐ買っちゃう。まさに安物買いの銭失い。その安いもの全部買わずにいたら、本当に欲しかった高いもの買えたんじゃないの?

特にスーパー、100均、衣料品。安いとすぐ壊れたり、消耗も激しかったりする。安くてもいいものもあるけど、見極めが難しい。 

 

 

対策

安くても必要なものしか買わない。とりあえずのウィンドウショッピングをやめる。100均に行く時は目的のものしか見ない!

 

 

 

 

子ども、夫が散らかした後に気力が持たない

やはり綺麗にしても子どもはすぐに散らかすし、夫はその辺に物を置きます。

そういう時、自分の体調だったりテンションだったりでモチベーションがないと

「片付けてもどうせ散らかるしもういいや」となっちゃう。

ものも多くて片付けも大変だったし。汚くて文句を言う人も誰もいない。

これで自分もその環境にストレスがない人間だったら良かったんだけど、私は自分がダメな主婦だとか母親だとかネガティブに気にするタイプなので自分の精神衛生上も部屋は綺麗にしておいたほうがいい。

 

 

対策

ものが少なくなったからか、片付けのモチベーションは今のところ高い。

でも子ども自身で片付けできる収納に変更するとか、夫にも元の場所に戻すとかをちゃんと覚えてもらう。私だけじゃなく、使った人自身で片付けしやすい収納を目指す。

寝る前に一回部屋をリセットして綺麗にしてから寝るようにする。

 

 

 

 

まとめ

 

私の中にある問題。家が片付かない人のあるあるかも?

私の目指す部屋はミニマリスト というよりシンプリストだなと勉強するうちに気づいた。

部屋を片付けることが逆に負担になったり、ミニマリストになることが目的化するんじゃなく、自然に頑張らずに自分の理想に近づけたら

きっと今より自分のことを好きになれる気がする。

自分の気に入った物に囲まれた生活を目指して。

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました

ランキング参加中

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村